2013年05月05日
2012年08月25日
2012年07月05日
2012年鮎まつりオフ
7月1日に青野原オートキャンプ場にて行われた「中道志川鮎まつり」に合わせてオフキャンしてきました。

ここ数年、ナチュブロで知り合ったキャンパーさんと集まるのが恒例となってます。
梅雨の晴れ間にいつも通りのカンバイをして…

オヤヂ特製のスィーツを頂き…

子供たちは廃物利用のランタンアート…

自分の子供たちは大きくなってなかなかついて来なくなり、最近はオヤヂキャンプばかりでしたが、子供と楽しむキャンプはイイものですね。
お目当ては塩焼きと鮎めしだったのですが…
鮎めしは、とある横やりが入ったため今年はないそうです。

来年は是非、鮎めしの復活を…

ここ数年、ナチュブロで知り合ったキャンパーさんと集まるのが恒例となってます。
梅雨の晴れ間にいつも通りのカンバイをして…

オヤヂ特製のスィーツを頂き…

子供たちは廃物利用のランタンアート…

自分の子供たちは大きくなってなかなかついて来なくなり、最近はオヤヂキャンプばかりでしたが、子供と楽しむキャンプはイイものですね。
お目当ては塩焼きと鮎めしだったのですが…
鮎めしは、とある横やりが入ったため今年はないそうです。

来年は是非、鮎めしの復活を…
2011年11月12日
2008年04月30日
さて、GW後半戦
とりあえずどこへ行こうか?
まあ、予約いらずのあそこか、いつものあそこか(^^)どちらかなんだけど・・・
のんびり出来ればどこでも良いんだけど、家族の意見は様々なようで。
西湖か青野原か、結局はいつもの、になりそう。近くて高速代かからなくて時間の自由が利くということで。
どちらにしても2日の夜に出発しなくては・・・
まあ、予約いらずのあそこか、いつものあそこか(^^)どちらかなんだけど・・・
のんびり出来ればどこでも良いんだけど、家族の意見は様々なようで。
西湖か青野原か、結局はいつもの、になりそう。近くて高速代かからなくて時間の自由が利くということで。
どちらにしても2日の夜に出発しなくては・・・
2007年09月30日
2007年09月15日
2007年09月13日
土手、報告します。

川の水位はだいぶ下がっていましたけど、まだかなり濁ってますよー。
2007年09月07日
土手が大変な事に!

その他上流から流れてきたガレキや丸太が散乱しています。地面はドロドロです。
明日の昼間にどの位乾くかですねー
2007年09月02日
2007年09月01日
2007年08月18日
青野原といえば・・・

青野原名物!チャルメラです。
キャンプ場でラーメンだなんて、という人もいますがやめられないんです。
ちょうど小腹のすいたころの良いタイミングでくるんですよねー。最近はマイどんぶりを持参しています。
2007年08月17日
2007年08月16日
2007年07月25日
2007年07月10日
府中の「土手」
例の府中の土手、正式には是政緑地レクリエーション広場と言うそうです。
無料でBBQやキャンプが出来る広場で、府中市民以外でも利用することが出来ます。
サイトは林と原っぱに分かれています。
このサイクリングロードの右下に林のサイトがあります。




こちらが原っぱのサイト(広場?)


原っぱのはずれにはこんな立て看板が・・・

マムシがいるようです。
トイレと水場はこちら。


是政橋方面から来て最初の駐車場の出入り口。テニスコートの横になります。
車高の高い車はこちらへ。

広場に近い駐車場はこちら。



一番奥のここに停めるのがベストかな?
無料でBBQやキャンプが出来る広場で、府中市民以外でも利用することが出来ます。
サイトは林と原っぱに分かれています。
このサイクリングロードの右下に林のサイトがあります。
こちらが原っぱのサイト(広場?)
原っぱのはずれにはこんな立て看板が・・・
マムシがいるようです。
トイレと水場はこちら。
是政橋方面から来て最初の駐車場の出入り口。テニスコートの横になります。
車高の高い車はこちらへ。
広場に近い駐車場はこちら。
一番奥のここに停めるのがベストかな?
2007年07月04日
西湖でキャンプ・・・雨
6月30日、7月1日と西湖「湖畔キャンプ場」へ行ってきました
去年初めて行ったのですがお気に入りとなり、今回で2回目です。

今回は久しぶりのファミキャンのため、コールマンのヘキサLと3ポールタフドームの組み合わせ。
やっぱりこの時期は開放感のあるヘキサだろうと言うことでチョイスしましたがこれが後に裏目に出ようとは・・・

急遽、偶然にも花梨さんファミリーがいらっしゃるということでプチオフということに。
途中アクシデントがあったとのことで少し遅れてのご到着。
その間私はnoriさんに教えてもらった「ケンさんの薪」を仕入れに行ってました
戻ると花梨さんはサイト設営中。軽く挨拶をさせていただきました。
私はサイトから湖を眺めながらまず一杯

この一杯のためにキャンプをしているといっても過言ではないですね
今回のパチモン、その1
我が家のおもちゃカヤック「タイタニック号」です(^^
数年前のシーズン終わりの投売りで購入後、西湖、青野原と所かまわず出没してます。

こんなおもちゃでもそれなりに遊べますよ~ 湖の上は気持ち良かったっす!
花梨さんのアリーの組み立ても見学させてもらいました。うおーっ!やっぱ本物は違うな~
でも組み立てるのが大変そうだな~、なんて見入ってしまいましたよ。
そうこうしているとなにやら雲行きが怪しく、風も吹いてきた
そしてぽつりぽつりあめもふってきた・・・
この時点ではまさか夜中まで土砂降りになろうとは思いもしませんでした。
今回のパチモン、その2
青野原のオフ会で盛り上がっていたフュアハンドに刺激されて物置から引っ張り出しました。

ロゴスのランタン、980円也。ずいぶん前に購入後、お蔵入りしてました。
やっぱり優しい灯りが良いですね。
夕食の準備をし、夕食を食べ、さ~焚き火だと思うも雨はいっこうに止まず、強くなるばかり
足元にも水が流れてきます。ラジオの天気予報を聞くと大雨雷注意報が出ている
こんな事になるならスクリーンタープにしておけばよかった・・・
その後も雨は強いままで会話もままならないほどのすごい雨音が続きました。
11時ごろやっと雨足が弱まり、半ば強引に焚き火タイムスタート。
雨音を聞きながらの焚き火もそれはそれでいいモンです。
2時間ほど焚き火を楽しみ1時ごろシュラフにもぐりこみました。
翌朝はワンコが気になり5時起床。雨もあがって曇り空です。

ワンコを連れて散歩をしていると湖岸でトンボの羽化に出くわしました。オニヤンマかなー。
(ボケボケですみません)

その後も弱い雨が降ったり止んだりで、止み間を見ながら撤収。
今までも何度か雨キャンを経験してますが、これだけの降り方は初めてでした。
お気に入りのキャンプ場なので天気の良い時にリベンジしたいと思います。

去年初めて行ったのですがお気に入りとなり、今回で2回目です。
今回は久しぶりのファミキャンのため、コールマンのヘキサLと3ポールタフドームの組み合わせ。
やっぱりこの時期は開放感のあるヘキサだろうと言うことでチョイスしましたがこれが後に裏目に出ようとは・・・

急遽、偶然にも花梨さんファミリーがいらっしゃるということでプチオフということに。
途中アクシデントがあったとのことで少し遅れてのご到着。
その間私はnoriさんに教えてもらった「ケンさんの薪」を仕入れに行ってました

戻ると花梨さんはサイト設営中。軽く挨拶をさせていただきました。
私はサイトから湖を眺めながらまず一杯

この一杯のためにキャンプをしているといっても過言ではないですね

今回のパチモン、その1
我が家のおもちゃカヤック「タイタニック号」です(^^
数年前のシーズン終わりの投売りで購入後、西湖、青野原と所かまわず出没してます。
こんなおもちゃでもそれなりに遊べますよ~ 湖の上は気持ち良かったっす!
花梨さんのアリーの組み立ても見学させてもらいました。うおーっ!やっぱ本物は違うな~
でも組み立てるのが大変そうだな~、なんて見入ってしまいましたよ。
そうこうしているとなにやら雲行きが怪しく、風も吹いてきた


この時点ではまさか夜中まで土砂降りになろうとは思いもしませんでした。
今回のパチモン、その2
青野原のオフ会で盛り上がっていたフュアハンドに刺激されて物置から引っ張り出しました。
ロゴスのランタン、980円也。ずいぶん前に購入後、お蔵入りしてました。
やっぱり優しい灯りが良いですね。
夕食の準備をし、夕食を食べ、さ~焚き火だと思うも雨はいっこうに止まず、強くなるばかり

足元にも水が流れてきます。ラジオの天気予報を聞くと大雨雷注意報が出ている

こんな事になるならスクリーンタープにしておけばよかった・・・

その後も雨は強いままで会話もままならないほどのすごい雨音が続きました。
11時ごろやっと雨足が弱まり、半ば強引に焚き火タイムスタート。
雨音を聞きながらの焚き火もそれはそれでいいモンです。
2時間ほど焚き火を楽しみ1時ごろシュラフにもぐりこみました。
翌朝はワンコが気になり5時起床。雨もあがって曇り空です。
ワンコを連れて散歩をしていると湖岸でトンボの羽化に出くわしました。オニヤンマかなー。
(ボケボケですみません)
その後も弱い雨が降ったり止んだりで、止み間を見ながら撤収。
今までも何度か雨キャンを経験してますが、これだけの降り方は初めてでした。
お気に入りのキャンプ場なので天気の良い時にリベンジしたいと思います。
2007年06月30日
2007年06月30日
西湖に来ました。

2007年06月28日
またも予報は変わった(toniさん風に)
また土日の天気予報が変わった
今週末は雨を覚悟していたのでとても嬉しいぞ~
と、言うわけで行かせて頂きまっす。久々のファミキャンです。ここ最近、ソロ、デュオと続いていたので約二ヶ月ぶりかな。
西湖へ行ってきます。河口湖寄りにある「湖畔キャンプ場」へ行く予定です。ロケーションでは「PICA」や「自由」にちょっと劣るんですが、トイレがきれいなのと、管理人さんも良い人なのでかみさんと娘にうけが良いんです。
ナチュブロの皆さんの足元にも及ばない、おもちゃカヤックで遊んできますよ~
少しでも気分が味わえると良いかな。それと釣りもしなくちゃねっ、と(^^

今週末は雨を覚悟していたのでとても嬉しいぞ~

と、言うわけで行かせて頂きまっす。久々のファミキャンです。ここ最近、ソロ、デュオと続いていたので約二ヶ月ぶりかな。
西湖へ行ってきます。河口湖寄りにある「湖畔キャンプ場」へ行く予定です。ロケーションでは「PICA」や「自由」にちょっと劣るんですが、トイレがきれいなのと、管理人さんも良い人なのでかみさんと娘にうけが良いんです。
ナチュブロの皆さんの足元にも及ばない、おもちゃカヤックで遊んできますよ~

少しでも気分が味わえると良いかな。それと釣りもしなくちゃねっ、と(^^