2007年05月31日
キャンプでの忘れ物
キャンプでの持ち物で忘れていった物ってありませんか?
私はツーバーナーのスタンド、サラダ油、箸、などなど小物にいたっては数えきれません。
で、やっちゃいました。以前のソロキャンのとき・・・

テントを設営して、焚き火の用意をしてテントの中をセットしようとしたとき、
「シュ、シュ、シュラフ忘れた~!!」
そうなんです。最後に車に積もうと思ってすっかり忘れました。一瞬頭の中が真っ白になり
どうしようかと思いましたが、管理棟へ駆け込み毛布をレンタルし、ありったけの服を重ね着して
一晩やり過ごしました。やはり積荷のチェックはきちんとしなくちゃね(^^
私はツーバーナーのスタンド、サラダ油、箸、などなど小物にいたっては数えきれません。
で、やっちゃいました。以前のソロキャンのとき・・・
テントを設営して、焚き火の用意をしてテントの中をセットしようとしたとき、
「シュ、シュ、シュラフ忘れた~!!」
そうなんです。最後に車に積もうと思ってすっかり忘れました。一瞬頭の中が真っ白になり
どうしようかと思いましたが、管理棟へ駆け込み毛布をレンタルし、ありったけの服を重ね着して
一晩やり過ごしました。やはり積荷のチェックはきちんとしなくちゃね(^^
Posted by yossy よっしー at 09:44│Comments(7)
│雑記
この記事へのコメント
よっしーさん、はじめまして。
強烈な忘れ物ですねぇ。シュラフのレンタルは無かったんですね(T_T)
実は私も同様の経験をしました。数年前のこと、一通り荷物を
降ろし、そこで気づいたのです・・・イスが無いことに・・・(泣)
それこそイスのレンタルはありませんでした。管理人さんが
「こんなので良ければ」と貸してくださったのは座面が丸い
背もたれも無い。パイプイスでした。
もちろん無いよりはマシ・・・ということでお借りしました。
カッコ悪いったらありゃぁしません。
こういう時自分に腹立つんですよね。
私もとてつもなくヘコミました(^^;)
強烈な忘れ物ですねぇ。シュラフのレンタルは無かったんですね(T_T)
実は私も同様の経験をしました。数年前のこと、一通り荷物を
降ろし、そこで気づいたのです・・・イスが無いことに・・・(泣)
それこそイスのレンタルはありませんでした。管理人さんが
「こんなので良ければ」と貸してくださったのは座面が丸い
背もたれも無い。パイプイスでした。
もちろん無いよりはマシ・・・ということでお借りしました。
カッコ悪いったらありゃぁしません。
こういう時自分に腹立つんですよね。
私もとてつもなくヘコミました(^^;)
Posted by jun-boh at 2007年05月31日 11:05
>>jun-bohさん
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
いやー、やっちゃいました(^^
毛布を借りるのがはずかしいったらありゃしない(^^
腹立つ前に放心状態になってしまいました。
慣れと思い込みには気をつけないといけませんね。
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
いやー、やっちゃいました(^^
毛布を借りるのがはずかしいったらありゃしない(^^
腹立つ前に放心状態になってしまいました。
慣れと思い込みには気をつけないといけませんね。
Posted by yossy よっしー at 2007年05月31日 20:22
はじめまして。お友達のブログで拝見しました。西湖湖畔キャンプ場をご利用になったとききましたがあそこのキャンプ場はどうでしょう??
16日がカヌーの進水式で行こうと考えています。管理人さんは非常に感じよかったです。実際にご利用になった方の意見を聞きたくて参りました。
よろしくお願いいたします。
16日がカヌーの進水式で行こうと考えています。管理人さんは非常に感じよかったです。実際にご利用になった方の意見を聞きたくて参りました。
よろしくお願いいたします。
Posted by 花梨 at 2007年06月06日 10:16
>>花梨さん
はじめまして。私も去年初めて一回行っただけですので
参考になるかどうか(^^
サイトは湖水から少し離れた草地と、石の多い水際になります。水際にテントを設営するようでしたらマット等と強靭なペグは必須です。草地のほうがフラットな場所が多いです。どちらも車で乗り入れることが出来ます。
トイレは去年リニューアルしたようで、とても綺麗でした。水場は昔ながらっていう感じです。確かごみは捨てていけたと思います。
土曜日からだと早くチェックインさせてくれると思いますので、TELで確認してみてください。
バンガローの多いところなので団体が入ることがあります。林間学校を受け入れているのでその辺も要確認です。かち合ったら、ちょっと・・・ですからね。
管理人さんは私のときも感じ良かったですよ。
ただ西湖の一番端に位置しているので、カヌーで沖まで漕ぎ出すのは少し大変かもしれません(^^
あとバス釣りとへら釣りの人が多いので注意が必要です。
うちのかみさんと娘はトイレが綺麗な分、自由キャンプ場より良いって言っています。
いい天気だと良いですね。楽しんできてください。
HP http://www8.ocn.ne.jp/~saikohan/
はじめまして。私も去年初めて一回行っただけですので
参考になるかどうか(^^
サイトは湖水から少し離れた草地と、石の多い水際になります。水際にテントを設営するようでしたらマット等と強靭なペグは必須です。草地のほうがフラットな場所が多いです。どちらも車で乗り入れることが出来ます。
トイレは去年リニューアルしたようで、とても綺麗でした。水場は昔ながらっていう感じです。確かごみは捨てていけたと思います。
土曜日からだと早くチェックインさせてくれると思いますので、TELで確認してみてください。
バンガローの多いところなので団体が入ることがあります。林間学校を受け入れているのでその辺も要確認です。かち合ったら、ちょっと・・・ですからね。
管理人さんは私のときも感じ良かったですよ。
ただ西湖の一番端に位置しているので、カヌーで沖まで漕ぎ出すのは少し大変かもしれません(^^
あとバス釣りとへら釣りの人が多いので注意が必要です。
うちのかみさんと娘はトイレが綺麗な分、自由キャンプ場より良いって言っています。
いい天気だと良いですね。楽しんできてください。
HP http://www8.ocn.ne.jp/~saikohan/
Posted by yossy よっしー at 2007年06月06日 11:53
>>アドレス間違ったみたいです(^^;
http://www8.ocn.ne.jp/~saikohan/
http://www8.ocn.ne.jp/~saikohan/
Posted by yossy よっしー at 2007年06月06日 11:58
>>ごめんなさい。Yahooで検索してみてください。
Posted by yossy よっしー at 2007年06月06日 12:01
ご親切にありがとうございました。林間学校が入る場合は貸切で入れないそうです。時間はいつでもいいですよ~空いているから勝手に使って、予約必要ないです!そんな細かいこと気にしないで!って感じでしたぁ~(^_^)v撤収も勝手にやってぇ~みたいな(笑)時間は気にしません!って(笑)
そういうアバウトなキャンプ場はいいですね~(^_^)v
私は脚に障害があるので和式のトイレがどうしても無理!遠くても洋式があればなんとかなるのですが自由は和式しかないので困っていました。一応カセットトイレは買おうって思っています。釣りの人が多いのですね~。ヘラブナのオヤジに怒られるかな??
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。非常に参考になりました。
そういうアバウトなキャンプ場はいいですね~(^_^)v
私は脚に障害があるので和式のトイレがどうしても無理!遠くても洋式があればなんとかなるのですが自由は和式しかないので困っていました。一応カセットトイレは買おうって思っています。釣りの人が多いのですね~。ヘラブナのオヤジに怒られるかな??
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。非常に参考になりました。
Posted by 花梨 at 2007年06月06日 12:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。